東京大神宮通り20m25cmかけっこトライが開催
日本体育施設がウレタン走路を設置しました
11月24日(日)、公益財団法人東京陸上競技協会が主催する「東京大神宮通り20m25cmかけっこトライ」が開催され、日本体育施設がウレタン走路を提供しました。当日は約200名が参加し、大盛況となりました。
東京大神宮通り20m25cmかけっこトライ
誰でも参加可能な屋外イベントです。通りに設置したウレタン⾛路の上を参加者が走り、その記録を計測しました。参加者全員には記録証と、先着200名に⻘森産のリンゴが贈られました。走行距離の「20m25cm」は、2025年に開催される東京世界選⼿権やデフリンピックにちなんだ数字です。
東京大神宮通り20m25cmかけっこトライ
開催日時 | 2024年11月24日(日) |
会場 | 千代田区富士見1-6-7 富士見出張所前道路 |
主催 | 公益財団法人東京陸上競技協会 |
共催 | 富士見二丁目町会、千代田AC東京、一般社団法人健康コミュニテイ創造協会 |
後援 | 千代田区、千代田区教育委員会 |
協力 | 大神宮通り商業連合会、日本体育施設株式会社、りんご専門店 いちりんご |
当日の様子
秋晴れの空の元、午前・午後それぞれ100名以上の⼦どもや大人がかけっこを楽しみました。イベント会場では、おぼつかない足でゴールまで走る子どもをサポートする保護者や、友人や兄弟と参加した一般の参加者の方々の笑顔であふれていました。
設置方法
1.専用の器具を使用してウレタンマットを敷き詰めます。
2.水糸を使って、示した通りにウレタンマットを揃えます。
3.レーン・ラインを設置します。
4.コースナンバーを設置します。
5.これで、設置完了です。