コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
ホーム
日本体育施設の強み
ニュース
ニュース一覧
お知らせ
健康経営
製品情報
施工情報
アスリート情報
施設別カテゴリー
製品・サービス一覧
陸上競技場
球技場
野球場
テニスコート
学校校庭
公園・歩道
インドア施設
パークマネジメント
製品・サービスの検索
施工・管理実績
施工・管理実績一覧
施設の種類別
製品・技術別
芝生・公園管理
すべてのデータから検索
ライブラリ
ライブラリTOP
イベントレポート
カタログダウンロード
会社情報
会社概要・所在地
社長挨拶
企業理念・経営方針
日本体育施設の歩み
SDGsの取り組み
アスリートパートナー
採用情報
お問い合わせ
03-5337-2611
スポンサーシップ
HOME
スポンサーシップ
category.php
これはカテゴリーtemplate(category.php)です。
施設カテゴリー
陸上競技場
球技場
野球場
テニスコート
学校校庭
公園・歩道
インドア施設
製品カテゴリー
フィールド舗装
トラックフィールド舗装
インフィールド舗装
コート舗装
グラウンド舗装
雨水排水設備
室内舗装
排水設備
競技施設
給水設備
エリア
北海道
都道府県
北海道
福島県
施工のみ
施工リスト
2020年
スポンサーシップ
2020.09.05
Webadmin
大田和宏
走高跳の大田和宏は自己最高記録2m 22cmを誇り、2015年「北信越学生陸上競技対校選手権大会」で優勝を納めました
詳しく見る
投稿ナビゲーション
«
ページ
1
ページ
2
PAGE TOP
北海道建設新聞2021年10月29日付の記事
閉じる
投てき競技におけるルール(陸上競技ルールブック2022年度版P.230・231)
助 力
32.4 以下に掲げるものは助力と見なし、許可しない。
32.4.1
2本またはそれ以上の指をテープで巻いたり貼り合わせたりすること。テープを使用する場合は手や指についていなければならず、2本あるいはそれ以上の指にテープを巻いたり貼り合わせたりすることより、それぞれの指が独立して動かせないような使用をしてはならない。手や指にテープを使用する場合、競技開始前に審判員主任に見せなければならない。
32.4.2
試技を行う際に身体に重りを装着する等、何らかのかたちで助けとなる用具を使用すること。
32.4.3
ハンマー投以外で手袋を着用すること。ハンマー投の場合も手袋は表裏ともに滑らかなものでなければならず、手袋の指先は親指を除き、切れているものでなければならない。
32.4.4
サークル内または靴に何らかの物質を吹き付けたりまき散らしたりすること、または、サークルの表面をざらざらにすること。
〔注意〕 審判員が助力行為に気づいたら、この規則に従わない競技者に対して是正するよう、指示しなければならない。競技者が従わなければ、その試技は無効としなければならない。規則違反に気づく前に試技が行われていた場合、審判長はどのような判定をするか決めなければならない。悪質と考えられる場合は、CR18.5、TR7.2を適用することができる。
32.5
以下に掲げるものは助力と見なさず、許可する。
32.5.1
握りをよくするために手だけに適切な物質をつけること。ハンマー投の競技者は手袋に、砲丸投の競技者は首にそのような物質をつけることが認められる。
32.5.2
砲丸投と円盤投で、競技者がチョーク等の物質を用具につけること。ただし、手のひらや手袋、用具についた物質はぬれた布で簡単に拭き取れ、後に残らないものでなければならない。これに合致しないものを使用した場合は、TR32.4を適用することができる。
32.5.3
TR32.4.1の規定の違反にならない手や指のテーピング。
閉じる
MENU
ホーム
日本体育施設の強み
ニュース
ニュース一覧
お知らせ
健康経営
製品情報
施工情報
アスリート情報
施設別カテゴリー
製品・サービス一覧
陸上競技場
球技場
野球場
テニスコート
学校校庭
公園・歩道
インドア施設
パークマネジメント
製品・サービスの検索
施工・管理実績
施工・管理実績一覧
施設の種類別
製品・技術別
芝生・公園管理
すべてのデータから検索
ライブラリ
ライブラリTOP
イベントレポート
カタログダウンロード
会社情報
会社概要・所在地
社長挨拶
企業理念・経営方針
日本体育施設の歩み
SDGsの取り組み
アスリートパートナー
採用情報
お問い合わせ
03-5337-2611