野津田公園「ふれあいスポーツフェス町田」を開催

だれもが・気軽に・楽しくチャレンジできる体験型スポーツイベントに予想以上の来場者が

2月11日(火・祝)、当社が指定管理者を務める町田市立野津田公園では、「走・跳・投」をはじめとする陸上種目や、リアル野球ボードを楽しめるイベント「ふれあいスポーツフェス町田」を開催しました。
開催日時 2025年2月11日(火・祝日)
会場 町田市立野津田公園(町田GIONスタジアム・多目的広場)
主催 野津田公園指定管理者 スポーツパークパートナーズまちだ
参加人数 約800名

陸上競技場:走り方教室・バトンパス教室



「走り方教室」や「バトンパス教室」では、2008年北京オリンピック陸上男子4×100mリレー銀メダリスト髙平慎士氏によるレクチャーに、子どもも大人も真剣に耳を傾けていました。

親子で走幅跳体験

開始前から受付は長蛇の列

50m走では寒空の中
子どもたちが元気いっぱいに走る!

また、バランスボール、トランポリン、ホッピング、竹馬、フレキハードル、握力測定など、就学前の子どもたちが楽しんでいました。

写真提供:RIKUJO JAPAN/児玉育美
©RIKUJO JAPAN/Ikumi KODAMA

人気のターゲットスローは
順番待ちの列が

パラ車いす教室

バック側助走路では、車いす教室として車いす20m走の体験が行われました。

車いす教室(20m走のトップ選手は5秒台とのこと)

写真提供:RIKUJO JAPAN/児玉育美
©RIKUJO JAPAN/Ikumi KODAMA

NTSアスリートパートナー村上輝選手による投てき距離測定

NTSアスリートパートナー村上輝選手(砲丸投)は、重量がそれぞれ異なるメディシンボールを両手で持ち全身をつかって、遠くへ投げ、距離を測定するコーナーを実施しました。

写真提供:RIKUJO JAPAN/児玉育美
©RIKUJO JAPAN/Ikumi KODAMA

写真提供:RIKUJO JAPAN/児玉育美
©RIKUJO JAPAN/Ikumi KODAMA

FC町田ゼルビア様のブース

町田GIONスタジアムをホームスタジアムとするFC町田ゼルビア様にもご出展いただき、マスコットキャラクター『ゼルビー』も来場しました。


ミニスポーツ広場:リアル野球ボード

その他、ミニスポーツ広場では、リアル野球ボードを実施していました。

写真提供:RIKUJO JAPAN/児玉育美
©RIKUJO JAPAN/Ikumi KODAMA

写真提供:RIKUJO JAPAN/児玉育美
©RIKUJO JAPAN/Ikumi KODAMA

本イベントは、多くの人にスポーツの楽しさを体感してもらうことを目的に実施し、今年で●回目を迎えました。健康増進、ストレス解消、さらには地域の交流の場として、野津田公園はこれからも地域の方々やスポーツ愛好家の皆様と共に、誰もが気軽にスポーツを楽しめる環境づくりに取り組んでまいります。

町田市立野津田公園

公園はFC町田ゼルビアのホームスタジアム「町田GIONスタジアム」やテニスコート、野球場、上野原グラウンド、里山エリア、バラ園などの施設で構成されています。「町田GIONスタジアム」は、「レオタンαエンボス」の全天候ウレタントラックと天然芝フィールドを備えた第3種公認陸上競技場です。

町田GIONスタジアム

テニスコート