【test】これからの50年に向かって

日本体育施設はSDGsへ貢献します

日本体育施設株式会社は、2021年(令和3)年5月10日で創立50周年を迎えました。当社では、これからの50年を考えるにあたって、限られた資源しかない地球環境のなかで、あらゆる生物が共に生きていく道を模索しています。
当社はこれからの50年を拓く魅力的な会社を目指し、2015年に国連総会で採択された持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の実現を、企業ビジョンの一つに掲げています。
このページでは、「快適な環境」「安全な社会」「あらゆる人の健康」の3テーマで、当社のスポーツ施設の建設、管理・運営の事業活動における取り組みをご紹介します。

3つの行動目標

快適な環境

・地球環境を考えた対策
・自然環境の保護
 循環型社会の推進
・快適なスポーツ環境の実現

安全な社会

・都市防災

・地域コミュニティづくり
・インクルーシブデザイン

あらゆる人の健康

・健康企業宣言
・つくる人にも優しい
 舗装材の開発
・スポーツ事業の
 推進・支援

Part.2快適な環境づくり

当社では提供する製品・サービスが人に寄り添い、ニーズに応えるものであると共に、自然と調和した『より豊かな環境』へつながることを目指しています。つくる責任、管理・運営する責任を持ち、使う人すべてが安心・安全に利用できるよう、地球環境のことを考え、マイクロプラスチックによる海洋汚染対策、安全や環境への影響を最小限にする材料の開発、さらには廃棄物の発生を削減する循環型システムの確立等に積極的に取り組んでいます。
01

地球環境を考えた対策

地球規模の課題にも持ち得る技術力で対応してゆきます

集水桝にヤシマットを設置する対策

近年、海洋プラスチックごみの問題が地球規模で深刻化しています。その対策として当社で「捕捉集水桝」を開発しました。
グラウンドから流出した人工芝のパイル片や充填物を、集水桝に設置したヤシマットで捕捉し、公共下水道への流出を防ぐことができます。

02

スポーツ環境を改善する製品開発

気候などの環境変化にも対応し、弊社の技術で貢献します

ラグビー場のミスト噴射の様子

気候変動が地球規模で深刻化しています。「フィールド冷却細霧システム」は、環境省からの性能評価を受けている製品です。微細なミストが夏季のグラウンドの気温や利用者の体感温度を下げ、快適なスポーツ環境を提供してくれます。令和3年度環境技術実証事業では熱中症を予防するための改善が実証されました。

Part.03安全な社会

SDGsの達成は、誰一人見捨てることのない『多様性の包摂(ダイバーシティ&インクルージョン)』が実現のカギとなり、これは社会の課題であると同時に「全従業員の物心両面の幸福を追求する」という当社の企業理念の根幹でもあります。当社ではあらゆる障害を越えて、お互いに尊重し合う心を大切にしています。
01

人と環境に優しい舗装材の開発

特定の化学物質を排除するなど、人と環境に配慮した開発を行います


ウレタン舗装には、膀胱がんとの関連性が明らかになっている特定化学物質MOCAが含まれており、材料の製造工程や現場での施工段階で、作業者が暴露する(化学物質にさらされる)危険がありました。厚生労働省は、MOCAを取り扱う関係業者に対し、特定化学物質障害予防規則に基づく暴露防止処置の徹底を要請しています。
当社では、材料メーカーとの共同研究を重ね、製造や施工に携わる人の健康へ配慮した改良型の舗装材『レオタンαエンボスSF』を2021年に開発しました。
02

インクルーシブデザイン

すべての人が快適に利用できるよう、インクルーシブデザインを取り入れています。

インクルーシブ遊具

世代や身体能力の差、文化の差に関わらず、すべての人が快適に利用できること。当社では、インクルーシブデザインを取り入れたグラウンドの施工を行っております。2021年、当社が施工したインクルーシブ遊具は心や身体の障害に関係なく、すべての子どもが遊べる遊具です。
03

誰もが活躍できる職場

様々な人・働き方がある中、互いに協力・理解し「多様性=ダイバーシティ」を実現します

左:女性技術者 田中薫さん

女性の社会進出、長寿命社会の今、当社では女性やシニアの方の活躍を推進しています。様々な人がおり、様々な働き方がある中で、互いに協力し合い、理解していくことが「多様性=ダイバーシティ」の実現に繋がることだと考えています。2020年度に当社で取り組んだ工事は、女性活躍の推進が評価されました。また、国際化への対応を目指し、2020年よりミャンマー出身の技術者を採用。現在、施工管理の仕事に従事しています。2人の活躍により、グローバルな視点で考え、今後の更なる飛躍を目標とし日々の業務に全力で取り組んでいます。

Part.01あらゆる人の健康を支えます

当社はスポーツ施設づくりを通じて、皆様の安心、安全、やすらぎを守り健康で豊かな社会の進歩発展に貢献して参ります。
01

スポーツ施設の整備

施設の建設を通じてスポーツをする人の健康を足元から支えています。


当社は1971年の創立以来、スポーツ施設の建設からスタートし、スポーツ・レクリエーション施設の管理運営、製品・サービスの開発と提供に取組んできました。施設の建設を通じてトップアスリートから一般プレイヤー、子ども、高齢者などスポーツをする人の健康を足元から支えています。



02

学校グラウンドの整備

未来を作る子供たちのために、私たちの技術を活かします

校庭芝生工事

「子どもたちが安全に遊べる場所を作る」そのためには・・・が重要です。当社では・・・・います。
03

スポーツ事業の開催

日本体育施設が管理運営に携わる公園で、スポーツ教室を開催しています。

村上輝選手が講師を務める

パークマネージメント事業として管理運営に携わる公園では、スポーツ振興を目的に、自主事業として小学生や中学生に向けたスポーツ教室開催しています。トップアスリートと接する機会は、子どもたちにスポーツへの興味や関心を高めるきっかけをつくります。
04

パートナーシップによる
スポーツ振興

アスリートとのパートナーシップによりスポーツ振興に取り組みます

NTSアスリートパートナー(竹川倖生選手)

アスリートパートナーとして、現在2名の選手のサポートをしています。アスリートとのパートナーシップによりスポーツ振興に取り組んでいます。

05

健康企業宣言

職場環境の整備で、健康優良企業の認定を目指します

宣言の証

2022年7月、職員の健康づくりに取り組む「健康企業宣言」を行いました。当社では、職員が心身ともに健康的に働ける環境を整え、健康優良企業の認定を目指して取り組んでいます。