スポーツ・レガシーの創出

Section.01 責任あるレガシー創出に寄与する製品開発

共生・多様性・持続性を実現し、人々が永続的に訪れるスポーツ施設を目指すには、建設・リニューアルにおいて、ポジティブなレガシー創出にふさわしい製造・施工工程が重要と考えます。
実際に建設現場の施工プロセスでは、作業者の安全や健康に配慮した取り組みを行っています。
特に、有害物質を含む建設資材や素材の取り扱いにおいては、安全が重要視され、慎重な管理の元進められています。
そのため、有害物質を含まない建設資材の開発が進めば、建設現場での安全・健康の取り組みは進化するはずです。
日本体育施設では建設現場での従来の視点を革新的な視点に転換し、製品開発を行っています。

Section.02 人と環境にやさしい舗装材の提供

共通の価値観を持つ企業と協力し、有害化学物質の排除など、人と環境に配慮した開発を行っています

2017年に当社が開発に着手した「MOCA」を使用しない環境対応型舗装材『レオタンαエンボスSF』は、その代表的な製品です。
『レオタンαエンボスSF』は、健康障害リスクの低減を目指しつつ、競技性の向上や、そしてグラウンドの安全に不可欠な「平坦性」「均一性」を実現できる画期的な製品です。
スポーツ施設は、つくるだけではなく、つかう人とつくる人の持続的な健康の確保と、メンテナンスによる施設の安全性、機能性の維持によって、初めて「価値あるスポーツ施設」と言えると考えています。社会の課題を解決できる価値あるスポーツ施設の提供に尽力してまいります。


Section.03 気候変動からスポーツ環境を守る

気候変動が与える環境への影響を日本体育施設の技術で緩和します

独自開発製品『フィールド冷却細霧システム』は、微細なミストが夏季のグラウンドの気温や利用者の体感温度を下げることにより、快適なスポーツ環境を提供します。
令和3年度環境技術実証事業では熱中症を予防効果?が実証され、環境省からの性能評価を受けた製品です。

Section.04 地球環境考えた対策

地球規模の課題に対応すべく技術力を高めます

近年、海洋プラスチックごみの問題が地球規模で深刻化しています。
その対策として日本体育施設では、『マイクロプラスチック捕捉集水桝』を開発しました。
グラウンドから流出した人工芝のパイル片や充填物を、集水桝に設置したヤシマットで捕捉し、公共下水道への流出を防ぐことができます。



Section.05 持続可能なスポーツ環境の提供

持続可能なスポーツ施設の建設を通じて経済発展や社会進歩を支えます

価値あるスポーツ施設は、地域経済や産業に多大なる波及効果をもたらし、雇用の創出を含めた地域振興に貢献します。
自社開発製品『スポーツターフΛ(ラムダ)』は、投てき競技が実施可能な人工芝で、陸上競技場の多目的利用や利用頻度の向上に寄与します。また、防災テントの設置も可能です。陸上競技場の防災機能向上に寄与し、都市防災に役立つ技術として注目されています。


Section.06 インクルーシブデザイン

すべての人が快適に利用できるようインクルーシブデザインを取り入れています

世代や身体能力の差、文化の差に関わらず、すべての人が快適に利用可能な、インクルーブデザインを取り入れたグラウンドの施工を行っています。
また、当社が施工したインクルーシブ遊具は心や身体の障害に関わらず楽しむことができる遊具です。