慶應義塾大学
下田グラウンド
		下田グラウンド
日本体育施設が施工を担当した慶應義塾大学下田グラウンドについてご紹介します。
achieve.01施設概要
慶應義塾大学下田グラウンドのソッカー場。慶應義塾体育会ソッカー部の練習場であり、関東大学リーグ公式戦の試合会場としても使用されている。

ソッカー場・フットサル場

| 舗装材 | ロングパイル人工芝 | 
| 面数 | サッカー1面 フットサル1面 | 
| 規格 | 105m×68m(サッカー) 27m×14m(フットサル) | 
| 所在地 | 神奈川県 横浜市 | 
achieve.02実績年表
- 
2014 
 年度
- 
2023 
 年度
achieve.032014年度、ロングパイル人工芝舗装全面リニューアル
0.jpg)
クッション性に優れたアンダーパット付きのロングパイル人工芝舗装へ全面リニューアル。
| 竣工年度 | 2014 | 
| 施工範囲 | ロングパイル人工芝舗装 | 
achieve.042023年度、ロングパイル人工芝舗装リニューアル
フットサル場整備


さらに、抜き差し式の防球ネットで間仕切りしたフットサル場を整備。
人工芝グラウンドから流出するマイクロプラスチック対策として、『マイクロプラスチック捕捉集水桝』の機能を付与した。
人工芝グラウンドから流出するマイクロプラスチック対策として、『マイクロプラスチック捕捉集水桝』の機能を付与した。

間仕切りネット

全景

マイクロプラスチック流出対策
| 竣工年度 | 2023 | 
| 施工範囲 | ロングパイル人工芝舗装9,406㎡、防球ネット(H=10m)、抜き差し式防球ネット(H=3m)、フェンス、防護マット、給水施設、雨水排水施設、競技施設 | 
マイクロプラスチック捕捉集水桝ついてはこちら
			
			
						
マイクロプラスチック捕捉集水桝



-300x200.jpg)

